『おかずのクッキング』2016年8月9月号(テレビ朝日)に、三木誓雄院長の『「高カロリー豆腐」を継続して食べると低栄養防止につながります』が掲載されました。
記事はこちらからご覧いただけます。
2016/08/01
『おかずのクッキング』2016年8月9月号(テレビ朝日)に、三木誓雄院長の『「高カロリー豆腐」を継続して食べると低栄養防止につながります』が掲載されました。
記事はこちらからご覧いただけます。
2016/07/15
がん診療連携推進病院の指定を受けている当院では、がん患者さんの病態に応じたより適切ながん医療の提供ができるように、毎月1回、医師、看護師、薬剤師、検査技師、栄養士、ソーシャルワーカーなどの多職種の医療スタッフが参集し、がん患者さんの診断や治療方針を検討しています。
【開催報告】
2016/06/10
看護師さんの職場復帰を応援します
看護師資格はあるのに、結婚や出産などを理由に退職した人や、ブランクがあり不安と感じている人などを応援する研修会です。
専門分野の講師の指導で、基礎的看護技術のおさらいや看護実務の体験ができます。現場への復帰がスムーズにできるよう応援、支援しています。
【と き】 7月26日(火)・27日(水) 午前9時〜午後3時
【ところ】 伊賀市立上野総合市民病院
【対象者】 看護師免許または准看護師免許の取得者で
現在未就業の人、看護現場への再就職を希望する人、他施設で就業中の人
*4月までに看護師・准看護師免許取得予定(看護学生)の人も可能です
【内 容】1日目 :感染予防対策、看護技術(採血・点滴静注・血糖測定・吸引)
ME機器の取扱、救急蘇生法、医療安全対策
2日目 :病棟実習(看護業務体験)
*託児所があります。必要な方は、申し込み時にお申し出ください。
【申込期限】 7月22日(金)まで
【持ち物】 当日は看護師免許証等のコピーを持参してください。
【申込先・問い合わせ】 上野総合市民病院 看護部(中井・冨田)
TEL 24-1111 FAX 24-1565
Email:kango@iga-med.jp
2016/03/10
昨年10月16日(金)から当院循環器内科医長 宮田和明先生による院内勉強会が開催されています。オリエンテーション初日の同日から先日3月3日(木)までオリエンテーションを含めて、本講座は計8回(各回30分〜45分)開催されました。3階内科病棟看護師を中心に、外来看護師・臨床検査技師・放射線技師・臨床工学技士・薬剤師など、毎回約60―70名の職員が積極的に参加しています。また、本講座に参加できなかった方のために各回補講が開かれ、希望者約20名前後が積極的に参加しています。
今後も当院では引き続き、宮田先生による「循環器勉強会」を開催予定です。
第1回:オリエンテーション(10月16日)
オリエンテーション初日の16日(金)には病棟看護師・外来看護師・薬剤師・臨床検査技師・臨床工学技士をはじめ、会場に入りきれないほどの多くの職員が参加しました。
第2回:循環器勉強会①(10月22日)
第一回目「心電図(基礎編)〜今さら聞けない基礎の基礎〜」に会場一杯の職員が参加しました。
第3回:循環器勉強会②(11月5日)
第4回:循環器勉強会③(11月19日)
第5回:循環器勉強会④(12月3日)
第5回:循環器勉強会⑤(12月17日)
第6回:循環器勉強会⑥(平成28年1月21日)
第7回:循環器勉強会⑦(平成28年3月3日)
2016/02/16
2016/02/02
〜看護師を目指す皆さんへ〜
伊賀市立上野総合市民病院では、将来、看護師を目指す皆さんの成長を応援します。
申請を希望される方は、必ず事前にお問い合わせ下さい。
■制度の概要〔平成28年度〕
【対象者】
看護大学(短大)・看護専門学校に入学または在学中の方で、免許取得後、上野総合市民病院の看護師として勤務を希望される方
【貸与額】
月額100,000円 または 月額50,000円 ※保証人2名が必要です。
【貸与期間】
貸与を決定された月の翌月から卒業する月まで
(入学前に決定を受けた場合は、入学した月から卒業する月まで)
【返還免除】
・月額100,000円の場合
卒業後、免許を取得され、当院にて修学資金受給期間の1.5倍の期間を勤務することにより返還が免除されます。
・月額50,000円の場合
卒業後、免許を取得され、当院にて修学資金受給期間と同じ期間を勤務することにより返還が免除されます。
【選考方法】
申請書類を提出いただき、審査(面接・作文)のうえ決定します。申請書類は修学資金貸与申請書、履歴書、在学証明書(または合格通知)です。
■申し込み・お問い合わせ先
〒518-0823 三重県伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院 事務部病院総務課
TEL:0595-24-1111(代) E-mail:byouin-soumu@city.iga.lg.jp
2016/01/20
平成28年1月より、三重大学大学院 医学系研究科 消化管・小児外科学 先端的外科技術開発学 楠 正人教授が、当院の顧問に就任致しました。
2016/01/14
〔業務内容〕 ・病棟業務の補助(寝具交換・入浴介助・食事介助・おむつ交換・患者さんの院内移動の介助・清拭など)等
〔募集人員〕 2人
〔応募資格〕 特になし
〔賃金〕 パート時給 973円〜1,010円
〔雇用形態〕 正職員以外(半年契約・更新あり)
〔勤務時間〕 8:30〜17:15
※早番、遅番の勤務体系があります。
※業務上の必要に応じて、残業あります。
※夜勤勤務可能な方には、夜間看護手当を支給します。
※勤務日、勤務時間帯はご相談に応じます。
〔有給休暇〕 有
〔保険〕 厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険あり
〔選考方法〕 書類選考・作文・面接
〔雇用開始日〕 雇用開始日については相談の上決定します。
〔申込方法〕 履歴書を持参又は郵送ください。
まずは下記連絡先へご連絡ください。
〔問い合わせ先〕〒518-0823 伊賀市四十九町831番地
伊賀市立上野総合市民病院 病院総務課
TEL:0595-24-1111 FAX:0595-24-1565
2016/01/07
平成28年1月より、佐藤昌良整形外科部長が副院長に就任いたしました。
これにより副院長(診療部門)は2名体制となります。
患者さん及び関係者の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2016/01/07
平成28年1月より着任の医師を紹介します。
外科医長・腫瘍内科医長に、奥川喜永医師が着任しましたので、お知らせします。