患者様からのご意見・ご要望(令和2年4月分)

 3Fに入院してます。
 木曜日以来のお風呂でした。一人で入れるか不安でしたが、看護助手の方が付き添ってくださって、ていねいに洗ってくれました。本当にていねいに。気持ち良かったし、さっぱりしたし、ありがたかったです。その方は、Aさんという方ですが、いつも気配り上手です。

すてきな助手さんがいる病院に入院できて、良かったです。ありがとうございます。

患者様からのご意見・ご要望(令和2年4月分)

●入院食について
私は約1ヶ月入院しましたが、出された食事は量は多めではありましたが、栄養のバランスも、味もよく、また私は戦中育ちでもありますので、すべて1粒も残すことなく、完食しました。牛乳やジュース、プリン等は、3時のオヤツに頂きました。栄養士さんの苦労が偲ばれます。
ただ、病院食の為でしょうか、塩分は控えめで、漬物すら出ませんでしたが、私は低血圧のため、少しでも塩分を取りたいので、無理を言って、梅干1ヶだけ付けて頂きましたが、私も年齢が91歳と余命も少なく、他に悪影響が出るとしても、少ない余生の今の身体と生活が、少しでも楽になることを優先して頂きたかったと思います。
しかし、ここまで身体が回復したのは、他に薬の投与も無いので、食事とリハビリと精神的に皆さんとの毎日の優しいやりとりのお陰だと思っております。

※「料亭の 春の料理や 院の食」
※「春爛漫 固きベットで 噛みしめり」
(退屈まぎれに、はじめて詠んだ迷句です。)

●スタッフの皆様へ
退院が1週間延びてしまいましたが、その間もスタッフの皆様は、気ままな私の疑問や相談に、医師の如き知識を持たれ、患者の気持ちになり切って、積極的に労を労わず、笑顔で応じてくださり、感謝の気持ちで一杯です。皆様は、男女ともにすべて天使のようであり、私はこの間、天国に遊ぶ心地がしていました。病は嫌ですが、また入院したいとさへ思っています。
事故当日の救急担当院が、当院であったことは、非常に幸運でした。

※1ヶ月ヒゲを剃らず、退院の帰路、理髪を済ませ、後ロビーの窓より望む満開の桜に再会して一句、
 「今日よりは 髪髭調へて 花の友」
(ボーボーの顔を桜に恥じず。)

地域がん登録入力状況およびNCD入力件数について

2020/03/01

これまでの地域がん登録入力状況およびNCD入力件数は下記のとおりです。

地域がん登録入力状況

地域がん登録状況
地域がん登録状況(令和2年1月)

NCD入力件数

NCD入力件数
NCD入力件数(令和2年1月)

新規がん登録の定義

  1. 当院で初めて癌と診断された患者に対する登録。
  2. 他院から当院へ紹介され治療を開始した患者に対する登録。
  3. 他医において初回治療後、当院にて新たな癌を診断した患者に対する登録。

がん患者データ出力先

  1. 電子カルテからのがん病名(癌、がん、ガン、悪性、腫、腫瘍、疑い)のついた患者データの抽出。
  2. 医事システムからの手術コードデータからの抽出及び電子カルテからの手術データの抽出。
  3. 病理検査からの病理依頼リストからの抽出。
  4. 死亡診断書からの抽出。
  5. 当院初診患者からの抽出。

急募 健診センター担当医師

2019/08/05

伊賀市健診センターでは、健診センターでの診察業務に従事していただける医師を急ぎ募集しています。

診療科 勤務内容 勤務時間 賃 金
健診センター 診察業務 出勤曜日、日数、勤務時間帯は相談可 応相談

 

お問い合わせ

担当:病院総務課
電話:0595-41-0065
Fax:0595-24-1565
E-mail:byouin-soumu@city.iga.lg.jp

医療の質(Quality Indicator)評価指数について

11月26日掲載 病院総務課

医療の質 評価指数についてお知らせします。※画像をクリックすると拡大します。

① 2024年度 紹介率・逆紹介率

紹介率・逆紹介率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

② 2024年度 在宅復帰率(本院・地域包括ケア病棟)、退院患者死亡数

一般病棟 在宅復帰率

一般病棟 在宅復帰率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

地域包括ケア病棟 在宅復帰率

地域包括ケア病棟 在宅復帰率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

③ 2024年度 褥瘡推定有病率・発症率

褥瘡推定有病率・発症率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

④ 2024年度 医療安全 レベル別発生率

医療安全

ダウンロードはこちら(PDF) 10月
ダウンロードはこちら(PDF) 9月
ダウンロードはこちら(PDF) 8月
ダウンロードはこちら(PDF) 7月
ダウンロードはこちら(PDF) 6月
ダウンロードはこちら(PDF) 5月
ダウンロードはこちら(PDF) 4月
ダウンロードはこちら(PDF) 2023年度
ダウンロードはこちら(PDF) 2022年度
ダウンロードはこちら(PDF) 2021年度
ダウンロードはこちら(PDF) 2020年度
ダウンロードはこちら(PDF) 2019年度
ダウンロードはこちら(PDF) 2018年度

⑤ 2024年度 MRSA発生率

MRSA 発生率

MRSA 発生率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

MRSA 件数

MRSA 件数

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

⑥ 2024年度 ESBL発生率

ESBL 発生率

ESBL 発生率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

ESBL 件数

ESBL 件数

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

⑦ 2024年度 CD発生率

CD 発生率

CD 発生率

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

CD 件数

CD 件数

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

⑧ 2020年度 特定抗菌薬の各種提出率

特定抗菌薬の各種提出率

ダウンロードはこちら(PDF) 2020年度推移
ダウンロードはこちら(PDF) 2019年度推移
ダウンロードはこちら(PDF) 2018年度推移

⑨ 患者さんの声・職員の声 満足度

患者さんの声・職員の声 満足度

ダウンロードはこちら(PDF) 11月26日更新

頂いた声は、院内に掲示しているほか、下記からもご覧いただけます。

患者様からのご意見・ご要望患者様からのご意見・ご要望

 

患者さんの声 患者さんの声

ホスピタル広報 伊賀 【病院広報誌】

2017/09/06

地域の医療と健康をサポートする広報誌「ホスピタル広報 伊賀」をご覧ください。

経営状況について

2024/3/18

経営状況の推移

第2次伊賀市立上野総合市民病院改革プラン

計画期間:2017(平成29)年度~2022(令和2)年度

平成29年3月16日付けで第2次伊賀市立上野総合市民病院改革プランを策定しました。
内容は以下のPDF資料をご覧ください。

実績(PDF)

第2次伊賀市立上野総合市民病院改革プラン 実績
第2次伊賀市立上野総合市民病院改革プラン 実績(PDF)

伊賀市立上野総合市民病院経営強化プラン

計画期間:2023(令和5)年度~2027(令和9)年度

令和4年3月に総務省が発表した「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン」に基づき、令和6年3月1日付で伊賀市立上野総合市民病院経営強化プランを策定しました。
内容は以下のPDF資料をご覧ください。


伊賀市立上野総合市民病院経営強化プラン(PDF)